知床財団の活動
豊かな森を復元する
ヒグマと生きるために
よりよい利用を目指して
1年間の活動
会報誌SEEDS
最近の活動特集
活動ブログ
この先の10年構想
ボランティア
トランクキットの貸し出し
ヒグマのこと
ヒグマ対処法
ヒグマに対する私たちの考え方と取り組み
ヌプとカナのおはなし[発行書籍]
世界自然遺産 知床とイエローストーン[発行書籍]
ネットショップ
知床財団について
組織概要・定款・事業報告
知床財団の歴史
採用情報
個人の方
法人の方
会員・寄付のお願い
会員・寄付のお願い
REPORT
活動ブログ
TOP
>
活動ブログ
>
カテゴリー お知らせ(ヒグマ)
お知らせ(ヒグマ)
閉鎖していたフレぺの滝遊歩道と森づくりの道はは5/1より開放します。
2023.04.30
お知らせ(ヒグマ)
4/28フレペの滝遊歩道で人に向かってくる「そぶり」を見せるヒグマが確認されました。
2023.04.28
お知らせ(ヒグマ)
公園管理
4/21森づくりの道・開拓小屋コースでヒグマが人を追いかける事案が発生しました。
2023.04.21
お知らせ(ヒグマ)
野生動物の調査対策
4/2 ウトロ市街地にてヒグマ1頭を捕殺しました
2023.04.03
お知らせ(ヒグマ)
野生動物の調査対策
2023年3月1日冬眠明けのヒグマの姿を確認(3/7公園内でも確認)
2023.03.01
お知らせ(ヒグマ)
普及
ヌカマップ川河口での釣りは、明日(2022.8.26)より緊急全面自粛となります。
2022.08.25
お知らせ(ヒグマ)
公園管理
普及
交通事故で死亡したキタキツネ
2022.08.25
お知らせ(ヒグマ)
2022年は幌別川及び河口付近へは立ち入らないでください
2022.07.13
お知らせ(ヒグマ)
野生動物の調査対策
2022年3月30日冬眠から明けたヒグマの姿を確認
2022.03.31
お知らせ(ヒグマ)
公園管理
10月4日、フレペの滝遊歩道でヒグマが人に接近する(追跡するように)事例が確認されました
2021.10.04
お知らせ(ヒグマ)
9月18日~ 幌別川河口周辺での釣りは、期間と時間を限定し、左岸のみ自粛が解除されます
2021.09.14
お知らせ(ヒグマ)
普及
幌別川での釣りは2021年8月23日(月)より一時全面自粛となります。
2021.08.18
お知らせ(ヒグマ)
普及
幌別川河口のサケマス釣り ~2021年の状況~ Ver.2
2021.08.02
お知らせ(ヒグマ)
幌別川河口のサケマス釣り~2021年の状況~
2021.07.21
お知らせ(ヒグマ)
母グマとはぐれてしまった0歳の子グマの対応について
2021.05.14
お知らせ(ヒグマ)
2021年3月19日冬眠から明けたヒグマの姿を確認
2021.03.22
お知らせ(ヒグマ)
野生動物の調査対策
ヒグマの食物資源_③ミズナラの堅果(ドングリ)
2020.10.13
お知らせ(ヒグマ)
野生動物の調査対策
ヒグマの食物資源_②サケマス
2020.10.13
お知らせ(ヒグマ)
野生動物の調査対策
ヒグマの食物資源_①ハイマツの実(球果)
2020.10.13
お知らせ(ヒグマ)
その他
野生動物の調査対策
幌別川河口のサケ釣りの現状と経緯
2020.09.25
お知らせ(ヒグマ)
その他
公園管理
普及
不法投棄が絶えぬ世界遺産Part2
2020.09.05
お知らせ(ヒグマ)
【知床ヒグマ対策連絡会議より発信】知床世界自然遺産地域境界におけるヒグマの捕獲について
2020.08.27
お知らせ(ヒグマ)
その他
公園管理
普及
8月18日硫黄山登山道において、ヒグマが荷物を物色する事例が発生しました。
2020.08.21
お知らせ(ヒグマ)
野生動物の調査対策
おやすみヒグマ~野生のヒグマの睡眠とは~
2020.08.08
1
2
3
次へ »
カテゴリ一覧
森林再生
(563)
普及
(248)
ボランティア
(99)
野生動物の調査対策
(84)
お知らせ(ヒグマ)
(57)
その他
(51)
知床自然教室
(48)
公園管理
(30)
事務局長のつぶやき
(24)
施設運営
(21)
羅臼
(11)
会報誌SEEDS
(3)
スタッフのつぶやき
(1)
アーカイブ一覧
2023年
(8)
2022年
(24)
2021年
(23)
2020年
(57)
2019年
(45)
2018年
(38)
2017年
(50)
2016年
(45)
2015年
(45)
2014年
(68)
2013年
(129)
2012年
(94)
2011年
(77)
2010年
(121)
2009年
(100)
2008年
(46)
2007年
(43)
2006年
(14)
知床の自然を受け継ぐため
支援をお願いします
会員・寄付のお願い
私たちは、知床で自然を「知り・守り・伝える」活動をしています。
これらの活動は知床を愛する多くのサポーターの皆様に支えられ、今後も支援を必要としています。
会員・寄付のお願い
TOP
公益財団法人 知床財団
〒099-4356
北海道斜里郡斜里町大字遠音別村字岩宇別531番地
TEL:0152-26-7665
お問い合わせ
プライバシーポリシー
リンク
Copyright © Shiretoko Nature Foundation. All Rights Reserved.
トップページ
知床財団の活動
知床財団の活動TOP
豊かな森を復元する
ヒグマと生きるために
よりよい利用を目指して
1年間の活動
会報誌SEEDS
最近の活動特集
活動ブログ
この先の10年構想
ボランティア
トランクキットの貸し出し
ヒグマのこと
ヒグマのことTOP
ヒグマ対処法
ヒグマに対する私たちの考え方と取り組み
ヌプとカナのおはなし[発行書籍]
世界自然遺産 知床とイエローストーン[発行書籍]
ネットショップ
知床財団について
知床財団についてTOP
組織概要・定款・事業報告
知床財団の歴史
採用情報
お知らせ
会員・寄付のお願い
会員・寄付のお願いTOP
個人の方へ
法人の方へ
SDGsへの取り組み
お問い合わせ
お問い合わせTOP
講師派遣
インターン
画像貸出
プライバシーポリシー
リンク